コンテンツへスキップ
彩家(あかりや)

彩家(あかりや)

家具職人 古田 光 工房彩家 公式サイト

  • ホーム
  • 作品の紹介
  • 彩家について
  • プロフィール
  • 新着情報
  • お問い合わせ

投稿者: hotpilot@master

投稿日: 2014年12月25日2020年4月3日

カフェテーブル

投稿日: 2014年10月12日2020年4月3日

ペ-パ-コ-ドスツール

投稿日: 2014年9月3日2020年4月3日

リメイクテーブル &ベンチ

“リメイクテーブル &ベンチ” の続きを読む
投稿日: 2014年2月4日2020年4月3日

テーブル・ベンチ

“テーブル・ベンチ” の続きを読む
投稿日: 2014年2月4日2020年4月3日

玄関ベンチ

“玄関ベンチ” の続きを読む
投稿日: 2014年2月1日2020年4月3日

AGURAシリーズ Type1

“AGURAシリーズ Type1” の続きを読む
投稿日: 2013年12月2日2020年4月3日

テーブル チェア

“テーブル チェア” の続きを読む
投稿日: 2013年10月15日2020年4月3日

棚付テーブル

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2

記事カテゴリー

  • お知らせ
    • ご挨拶
  • 作品
    • 古材活用
    • テーブル
    • チェア
    • スツール
    • ベンチ
    • ハイチェア
    • 棚
    • 扉
    • 子鹿シリーズ
    • 胡坐シリ-ズ
    • その他
  • 活動
    • 古民家再生
  • コラム
    • 彩家のお仕事

最近の投稿

  • 都を移しました
  • 雑誌に自分の名前が載るなんて!
  • 2021年 明けましておめでとうございます
  • 「新型コロナウィルスに関するお客様へのお知らせ」
  • 電動ドライバ-欲しいな

ブログアーカイブ

facebook

工房 彩家    ~あかりや~

Instagram

hika_akari

呑んべえで、ぐうたらな木工家具職人
木人くん『001号』はワタシの分身として生み出された。
木人ワールド❮木人界❯を広げるのが夢。

《積もるつーもる~❄》
#家具製作

先日、『ひのき酵素風呂』を体験させてもらいました。
発酵したひのきは温かく、身体を芯から燃やしてくれました。

積もった木屑を眺めていると、あの時の心地良さを再び、求めてしまいます。

ホワイトオークやけど、発酵するんやろか?
足風呂に丁度良さそうな・・・

#工房彩家
#家具職人
#家具づくり
#注文家具 #オーダー家具
#テーブル #ベンチ
#ホワイトオーク
#木くず
#木づくり
#削る
#カンナ盤
#雪溶け
#ひのき酵素風呂
#もうすぐ始まる
#製作集中
#造作大工さん 募集中
#内装工事
《 テーブルとベンチ 》
#家具製作 
引っ越しで梱包したまんまの材を、まだまだ整理しきれてない現状。
おいおい、いつになったら片付くんや?って、自分にツッコミ。

木取りするも、時間かかって要領悪いわ😔

外は寒いので、アトリエ籠ってます。
強力なストーブのおかげで あったか~い😆

#家具職人
#工房彩家
#無垢家具
#オーダー家具
#木取り
#木拾い
意味わからなかったら調べてね
#丸ノコ
#丸ノコ刃
#切れやむ
#ホワイトオーク
〈初めての福笹〉 彩家に初めて福笹 〈初めての福笹〉

彩家に初めて福笹をいただきました!(古田の旦那に)

今年は¥1000の小さい方。
来年は¥3000の大きい方を期待してます!

#西宮えびす 
#御掛鯛
#商売繁盛 
#笹の意味
#福笹
#千円
#小判  ついてない😢
でも
#ありがとう
《明けましておめでとうございます》

人生初!?
だらだらした新年を迎えております。
隣で旦那が年賀状印刷に勤しんでるのを眺めながら、チビチビ🍶

これぞ正月だっ!

しっかりパワー充電して、
2023年爆進します。

お付き合い、見守りくださるよう、よろしくお願いいたします。

2023年 元旦

工房彩家 古田光
〈古建具のガラス押さえが繊細すぎる件〉

@nenean__minamiyamashiro 
だけじゃなく、たまにはこちらにも家具職人目線(Hikaruの気になりポイント)ネタをUPしよっかな😊

収集癖のおかげで、古民家に古建具がたまってしまいました。
なので、ちまちまとホコリ落としをしながら整理してます。

ガラス押さえが、あまりに繊細すぎて、案の定折れてガラスが外れそうなのが怖い!

でもね、折れてたのは7枚中1枚の片っ方だけ。
これってすごくないですか~😆

#工房彩家
#根々庵
#古民家再生
#古民家リノベーション
#南山城村 に居ます
#古建具
#古民家鑑定士
#古材鑑定士
#収集癖
#家具職人
#古民家デザイナー ??
#好きなことを仕事に
[古民家再生]
10月より、古民家再生活動を再開しました!

再生再開にあたり、古民家『根々庵』のInstagramを始めました。

『nenean_minamiyamashiro』はコチラ⬇️から

https://www.instagram.com/p/CjlKOH1h0Ed/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

#工房彩家
#根々庵
#京都府の南山城村
#古民家再生
#古民家リノベーション
#古民家鑑定士
#古材鑑定士
#古材活用
#古民家デザイナー
#これから始まる
#1年ほどこっちに集中するよ
#よろしくね
《 貼ってみた 》
ちと手が空いたので、
前に塗装チャレンジしたコンクリート風の合板を、貼ってみました。
上の石膏ボードの色が、よけいに気になる結果に😅
見ないようにしよう!

#工房彩家 
#アトリエakariya改装中 
#改装はエンドレス 
#自宅の暮らし改善中
#2022年は片付けの年
#別の場所の片付け始まる
#古民家構想 動き出す
#古民家鑑定士 
#古材鑑定士 
#古民家デザイナー
#どうなる彩家?
《 ときどき改装 》

9月も中旬になると、すっかり秋の空。
アトリエのまわりには、赤トンボが飛び交っています。
まだめちゃくちゃ暑いけどね😆

夏のアトリエ改装は、このあたりで一旦終了です。
また、冬前に時間取れたらいいな。

#工房彩家 
#アトリエakariya改装中 
#改装はエンドレス 
#2022夏 
#クランプ
#はたがね 
#cainz 
#マルチパー
#お手頃価格
#100均より安心
#耐荷重5kg
#かわいいやろ?
#DIYアドバイザー
《 コンクリートエフェクトペイント 《 コンクリートエフェクトペイント 》

塗るだけでコンクリート風に見せることができる塗料。
試してみました!
幾度も、色の違う塗料をポンポンと塗り重ねて仕上げる。
『グレー1kg+ダークグレー50g+サンド50g』(¥3,900~)で、3×6合板 4枚塗れました。
コスパは良いのでは?

ただ、まあまあ難しく手間かかった😆

#工房彩家
#アトリエakariya改装中 
#塗料試してみました
#TAKARA TORYO
#コンクリートエフェクトペイント
#壁に貼ります
#改装はエンドレス
#DIYアドバイザー
#塗料の種類多すぎ
#機会があれば色々試したい
Load More... Follow on Instagram

アトリエの場所

工房彩家(あかりや)

〒619-1104

京都府木津川市加茂町河原中垣内8 アトリエ恭仁京 A-105

案内動画

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress